今日は春めいた日差しに嬉しくなって、窓を開け放していたら、ねこがひなたぼっこをしてました。ねこがとても嬉しそうだったので、わたしももっと嬉しくなりました。
気持ちよく、家事がたくさんはかどりました。朝4時までシゴトしていたのに、そんなに眠くもなくて、なんだかさわやかで。
午後3時ごろ、甘いものが食べたくなって、でも外へ出かけるよりタミさんのパン焼き器ミニで焼いたほうが早いな、と思って、マヤナッツとくるみのケーキを焼きました。おいしかった。。。
マヤナッツ粉はまだあまり手に入りにくいかもなんだけれど、きなこのような香ばしさと深い味わいのある木の実の粉(ラモンというグアテマラの木)です。これを入れると、ほんとに焼き菓子がおいしくなるんだなあ。。。だいすきです。
マヤナッツについて詳しくは、こちらなどを↓
http://www.mayanuts.jp
お問い合わせは↓
グアテマヤ(大田美保さん)まで :)
TEL 0555-25-3275
E-mail mihomayagrande@ybb.ne.jp
■今日のレシピ覚書
こむぎ粉40g
マヤナッツ粉10g
BP 小さじ1/2
牛乳 大さじ3
植物油 大さじ2.5
きび砂糖 大さじ3
くるみ 2かけ
(分量はわりとアバウト。。)
a)こむぎ粉、マヤナッツ粉、BPをあわせてふるう
b)牛乳を泡だて器でシャカシャカ混ぜて、泡をつくっておいて、そこに植物油を入れて、またシャカシャカ。そこにお砂糖を入れてまたシャカシャカ。くるみを小さく割って投入。
c) bにaをいれて、木のおさじでさっくりまぜる。
d) タミパンの底に今日はドーナツ形のクッキングシートを敷いてみました。側面はサラダオイルを軽く塗って。
e) dにcを入れて表面をならしたら、ストーブに乗せて10分〜13分ほど。
きれいに離れてわっか形ケーキになりました。見た目はおおきめのベーグルみたいな感じ。。。
左:表側
右:裏側