2008年09月18日

さんざめく

自分が、こころの扉をがっしりと閉めて、開かない人間であることを、痛感しているこの頃。これ、ずっと直したいことなのに。。。

表向きはそこに居続けても、扉は閉めていて、内面ではすみやかに逃げている。

どうしてこう、こころを許さないのだろう。。どういうクセなんだこれは。。こころを許せる友達には、逆に開けすぎっていうほど扉を開けてる気もするし。。ほんとに極端。。

。。。 。。 。。。。。 。 。。ぐるぐる考えていて、トゥーマッチになってきて、昨日、時間をつくって、神宮の森の楠と、目黒不動の本堂裏手の楠の下で、しばらく過ごしました。

少し元気が出てきた。

* * *

今朝、金縛りが来て、わーっと重さがかかってくると同時に、ピコピコしたデジタル音とラジオのノイズのような音がして、目をつぶったままの視野の中にぽこんとグラフィックな画像が現れました。それがすーっと上方へ上がっていって、少し見上げるあたりの位置でしばらく静止。5秒くらい、じっとそれを見上げていた。

なんだかヒト型の存在のイラストのようなものだったけれど、無機質で、少し気味悪さがありました。思い返すと、別にかわいいというか、なんということのない画像なんだけれど。

こないだの朝は、左の腕に大きな黒蜘蛛が乗っかっているのを見てビクンとして、目覚めてそれが夢だったと気づいたり。

神経が、どうも、さんざめいてるような。外をもっとずーっと歩いたりすることをしたい。時間をつくって。

posted by な at 13:18| Comment(4) | 未分類

2008年09月02日

許してほしい

許してほしい、というのが、一番先にでてくる気持ちでした。

なにを、だれに、というのは、はっきりしないけれど。

人並みにまともな人間になれるように、いつもがんばっているし、自分なりに努力してるつもりで、でも、いつまでもわたしは悪いままで、足りないままで。

それで、ほんとうに疲れてしまっている、というような感じで、だからもう許してほしい、と、そう言って泣きました。

泣きながら、自分でもよくわけがわからなかった。

* * *

Nyami今日の東京は、カラッとよく晴れて、風もあって、お洗濯物がひさびさによく乾きそう。

ここ1週間はとにかく湿度がありすぎました。

posted by な at 14:15| Comment(0) | 未分類

2008年08月19日

空飛ぶだるま

大きい赤いだるま2つと、小さい赤いだるま1つくらいが、一緒になって、大きなモミか杉の木の、たかいたかーい枝に止まっていました。

見上げて、「あ、あんなとこにだるまが」と思いました。

だるまは、ぽよぽよぽよ〜と飛ぶのでした。

しばらく後、空を飛んでいるだるまのお尻から細い紐がぶらさがっていました。

紐のさきっちょをつかまえると、まるで、風船を手にした子どもの気分で。そのままわたしはイギリスの大学のキャンパスを歩いておりました。

というような夢を今朝みて、「なんだこの夢は〜」と思った火曜日の朝です。。。

posted by な at 10:21| Comment(2) | 未分類