2008年11月01日

遠回り

Dscf0018_1最近、クッキーづくりにちょっとはまっています。

おとといは、ハロウィンに合わせて、かぼちゃの種を入れたクッキーを焼いてみました。

父の畑でとれたかぼちゃ、煮て食べたら甘くておいしかったので、その種を煎って、剥いて、ごますりで粉状にして、使ってみました。

マヤナッツも少し入れて、あとはこむぎこ、オリーブオイル、水、メープルシュガーのみで、とっても簡単です。思い立ったらすぐ始められる。

少し前から焼いているマヤナッツ入りのクッキーが、お年を召した方から「硬い」とフィードバックいただいたので、オリーブオイルの量を大匙1増やして、そのぶん水の量を減らしてみたら「カリカリクッキー」だったのが「サクサククッキー」になった。ふーむ、なるほど、という感じでした。

当たり前の変化だけれど、食感の変化を実感するのが楽しかった。。なんか化学実験みたい。

* * *

このあいだは、姪っ子のお誕生日に、簡単レモンクッキーを焼いて、レシピとクッキースタンプを付けてプレゼントしました(結局虹色のペンケースと両方あげたのでした)。

Dscf0003しろくま(雪結晶柄)と、くろくま(王冠柄)の、クッキースタンプは、かなりかわいくて。。。あげるのがもったいないなー、と思ったりもしましたが。。でもあげた。

手でつくる楽しさ、伝染するかな?

* * *

オーブンがなくて、古いトースターで焼いています。少しずつ様子を見ながら時間を足して、こげ防止に途中からアルミホイルをかぶせて火力を調節します。

最近は、鼻が利いてきて、焼けていく途中の匂いの変化で、「今がホイルのかぶせどき」とか、「早めに取り出したほうがよさそう」と感知できるようになってきました。

「試行錯誤」という、遅くて遠回りの道を通ってるけれど、繰り返してるうちに、この古トースターのふるまい方とか、生地のふるまい方とかについて、だんだんわかっていくプロセスが楽しいです。

posted by な at 13:38| Comment(4) | おいしいもの
この記事へのコメント
<p>はじめまして。<br />
「ブランデー入りココア」でググったらここにたどり着いたのですが、トップ画面の写真を見たら妙に落ち着いてしまいました(笑)。</p>

<p>いくつか読ませて頂いたのですが、何というか、独特のお洒落な感覚をお持ちのようですね(^^)<br />
私の知らない魅力的な情報にあふれていて、とても興味深かったです。</p>

<p>ブランデー入りココアはもう一年近く前の記事でしたが…<br />
私はブランデーを入れたココアの上にホイップを円状にかけて、さらに包丁で削いだチョコをまぶしています。<br />
ココアは無糖のやつですが、ホイップとチョコが甘くて最高においしいですよ!<br />
一度お試しあれ!!</p>

<p>これからも優しいお洒落な記事を期待して遊びに来ます〜</p>
Posted by しゃけ at 2008年11月04日 01:44
<p>しゃけさん、はじめまして :)</p>

<p>その、ブランデーココア うぃず ホイップ&削りチョコはやばいです。おいしそうすぎ!</p>

<p>おうちでそんなゼイタクをするって、いいですね☆ 自分にやさしくしたいときに、やってみようーと思いました。</p>

<p>けど、お洒落と言っていただいて、、少し慌てました(わたしを個人的に知ってるひとは、そうは思わないだろうなーというのがあって。。)</p>

<p>時流についていけないだけ、というのが実情で。。実家の家族にはあきれられることのほうが多かったりで(汗)。</p>

<p>でもたのしんでいただけてるんだったら、とってもうれしいことですー!</p>
Posted by な at 2008年11月04日 14:50
<p>こんばんわ〜<br />
私も流行に敏感な方ではないので、なさんのように一風変わった楽しみを持たれてる方には自然と魅力を感じてしまいます。<br />
いろいろ参考にさせて頂こうと思い、早速マヤナッツをネットで注文しちゃいました(笑)</p>

<p>本当に色んなこと知ってますね〜<br />
初めて目にすることばかりなのでとても楽しいですよ☆</p>
Posted by しゃけ at 2008年11月05日 01:45
<p>わ、マヤナッツ、注文してくださったんですね!! <br />
一緒にマヤナッツライフを楽しめる方が増えて、うれしいですー♪<br />
また、おいしい飲み方、食べ方を見つけたら、ぜひ教えてください☆</p>

<p>マヤナッツはなんか体だけじゃなくて心も元気が出る気がする、というのが最近の実感で。古代マヤの人たちが好んだのも、そのへんのところもあるのかなーなんて思っています。</p>

<p>しゃけさんの感想も、また聞かせていただけたら、うれしです :)</p>
Posted by な at 2008年11月05日 14:41
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: