2008年05月04日

ArnyとAmy

昨日と今日と、プロセスワークのセミナーに出ました。アーニーとエイミー(ミンデルさん)は、プロセスワークそのもののあり方がどんどん展開してくプロセスに、いざなわれているみたい。すてきです。

個人として変わろうとして、努力して。もしくは気づきをもって相手や全体の状況を「理解」しようと、努力して。努力をつくしてもそれでもなぜか、どうしてもどうしようもない、という状況があるなら、それは、その状況自体が、わたしたちを、もっと深いところへいざなっている、と考える。

人間を1人1人切り離された存在だととらえない次元へ。(アーニーが、なにかのはずみに、「人を人間扱いするなんて、その人を侮辱してる!」と言ったのが印象的でした)。

その深いところは、そう格別に特別なところではなくて、もっとふだんから、普通の人が、アクセスできていいところなんだ、スピリチュアルな研磨を積んだ人、悟りを開いた人だけにアクセスできるところというふうではないはずなんだ、みたいなことも言っていました。

そこへアクセスするために、ある特定の大地のスポットとつながる、というワークでした。

具体的な、大地の一角に、身をおくところから初めて、最後にはその場所に「なる」。。。

Arnys_new_bookくわしくは、アーニーの新刊『Earth-Based Psychology』の訳書(近々出るらしいです)を、と思いますが。。。つくづく、冥王星が山羊座入りした今の時代に呼応したアプローチになってきている気がしました。

(5/10追記:この本を取り寄せて少し読んでみたところ、今回のGWのセミナーでやった「プロセスマインド」の1つ前の展開に関する本のようで、「ベクトルワーク」がメインのようです。私個人としては、ベクトルワークは少し苦手感があり。。プロセスマインドのワークはもっとおもしろいなーと思ったのでした)

* * *

ワークをしているときのアーニーは、まなざしがほんとうに鋭くなる瞬間があって。。。ぐっと鷲のような視線になって。かと思うとふっと緩んで、ひょうきんにわらかしてくれて。ほんとにクルクルと自在なモビールのよう。。。

そして、つくづく、わたしはエイミーが好きだなあ、と思いました。エイミーの声(エイミーの通訳だったかなえさんの声も)、エイミーの笑い方、話し方、人との接し方、はずかしがり方。。。

posted by な at 23:15| Comment(2) | 未分類
この記事へのコメント
<p>ココログ検索で、「プロセスワーク」と<br />
入力して、このページを、拝見いたしました。<br />
写真、言葉など、ブログの雰囲気がとても、素敵と思いました。<br />
私は、今年は行かなかったのですが、去年と一昨年に<br />
ミンデル夫妻のセミナーに参加しました。<br />
エイミー、私も好きです!去年は二日目に緑の服を着ていて、それがもう、抜群に似合っていたのが目に焼き付いています。。。<br />
また遊びに、来させてください。</p>
Posted by ひろこ at 2008年05月28日 22:56
<p>ひろこさん、はじめましてです、こんにちは :)<br />
エイミー、かわいいですよねー!!!!!<br />
私は去年のセミナーは行かれなかったので、その緑のお洋服姿は見てないです、残念。。</p>

<p>ひろこさんのブログ、ちらり拝見しました☆<br />
「もらって食べ終わったハイチュウの包み紙で、鶴を折ってみるとか」<br />
という発想回路にいとしさを覚えました。。<br />
すてきです。またおじゃましたいです :)</p>
Posted by な at 2008年05月30日 13:03
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: