2007年05月02日

桜湯

Img_0945

深夜にのどがかわいて、カフェインレスのあったかい飲み物が飲みたいなーと思って、桜湯を入れました。

鶴巻温泉の、公共浴場の売店で見つけた、桜の塩漬け。これに、お湯を注げば、桜湯のできあがりです。塩味が少し出て、花が少し開いて、桜の香りがちょっとします。なんともおいしい飲み物で、わたしは大好き。パートナーは、塩味がきつすぎる、といって、あまり飲みたがらないのだけれど。。。

今ちょっと調べたら、この桜の塩漬けというのは、鶴巻温泉で売っている、あの神奈川県秦野市産のものが、老舗の味みたいでした。

「神奈川県秦野市千村では江戸時代末期から生産を始め、全国生産の約8割を生産している。五分咲き程度の八重桜の晩生種関山を用い、毎年4月中旬頃から加工している」
のだそうです(ウィキペディアより)。びっくり!

桜湯は、わたしにとっては思い出の味でもあります。。。お正月に、両親と祖父母と一緒にお墓参りに行くと、いつも、霊園内の花屋さんのだんなさんが、桜湯をごちそうしてくれたのでした。他で飲むことがなかったので、霊園でこれを飲むのが、特別感があって好きでした。

posted by な at 01:04| Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいもの
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186232120

この記事へのトラックバック